ピラティスが初めてのお客様でもご安心してご利用していただけますよう個別性を持ったプログラムをご用意しております。

カウンセリング、骨盤健診を毎回実施しています。

カウンセリングは特になしでも構いませんし、今あるお悩みをすべて話していただいてもかまいません。

骨盤健診は毎回のレッスンに組み込んでいますので、「ただピラティスをするだけ」ではなく、現在のお体の状況を初め、

ピラティスの効果についてより実感しやすく効率的なトレーニングとなるよう努めております。

レッスン内容は、妊娠中でも安心して運動・お体のケアができるようと産婦人科医・助産師・柔道整復師が連携・協働し構成したプログラムです。

①カウンセリング

運動経験や既往歴から肩こり・腰痛等のマイナートラブルの有無と程度ををうかがいます。

その際に、持別な症状をお持ちの方には必要情報をうかがいます。

②骨盤健診

サステーナ式骨盤ケアにてプロバイダーを取得しております。

骨盤の状態を確認し、筋肉のバランスを分析します。お客様のお話・ご要望を聞き、お身体の状態からトレーニングの方向性を決め、個別対応プログラムによりあなたの体をケアします。

③レッスン

レッスンごとに姿勢やトレーニングの進みを確認し、お客様とコミュニケーションをとりながらレッスンを進めます。

④保健指導、育児相談

お客様一人一人の生活スタイルを把握した上で個別性を持った保健指導、育児相談を行いながらお悩み・不安がなくお帰り頂けるようサポートします。

※場合によっては別途機会を設けることも可能

※内容によっては専門機関の受診の提案を行うこともあります

マタニティピラティスはこんな方向けです

・出産に向けて体力を付けたい。

・体重管理をしっかりしたい。

・肩こりや腰痛、むくみ、静脈瘤、マイナートラブルを予防・改善したい

・出産のために必要な筋肉を鍛えたり、柔軟にしたりしたい

・出産のリスクを少しでも減らして出産を迎えたい。

・産後の体型の崩れを最小限にしたい

・産後の育児に向けて体力をつけておきたい

・体を動かしてリフレッシュしたい

・マタニティ専門のスタジオを探していた。

レッスンは1対1のパーソナルレッスンです。お一人お一人のライフスタイルに合わせて、症状・お悩みをお聞きしてオーダーメイドでメニューを組んでレッスンを行なっていき、必要なエクササイズプランをご提案していきます。

カウンセリングでは、

【今の自分の体の状態を知りたい】

【出産に向けて体力をつけたい】

【マイナートラブルを解消したい】

【産後に起こりうる体の不調を予防したい】

【赤ちゃんを母乳で育てたい】

【身体に良い事をしたい】

など妊婦様の様々なご希望・ご相談をしっかりお伺いしていきます。

妊娠後、ピラティスを始めたたばかりの頃はゆっくりペースをみて、妊娠後期のお腹が大きくなった状態でも、体力に合わせて無理なく体を動かすことができます。

スタートできるのは安定期に入ってから、妊娠経過に問題がなければOK。出産直前まで行えます。

レッスン中、疲労を感じたりおなかが張ってきたときは、無理をせず休憩を入れていきます。

●受講条件

・妊娠16週(5か月)以降、安定期に入っていること(以降は体調に合わせて出産直前まで可能)

・主治医、担当助産師より、ピラティスなどの運動をしてもよいという許可が下りていること

・運動される方ご本人様のご家族の同意があること

・当スタジオの同意書にご署名頂けること

●準備していただくもの

・母子手帳

・かかりつけの病院の連絡先

・動きやすい服装でお越しください

・ピラティスソックスは無料で貸し出ししています。

ご自身のをお持ちいただいてもかまいません。

営業時間

– 月曜日 14:00—16:00

– 木曜日 15:00—17:00

– 日曜日 10:00—12:00

料金

– 月3回コース ¥~~~~~~

– 月4回コース ¥~~~~~~

– 月5回コース ¥~~~~~~

PAGE TOP